D評価 PR

黒鳥FXは勝てない?買って検証レビューしてみました

今回は黒鳥FXという教材をレビューしていきます。

結論から言うといらないです。

rai
rai
今回は辛口になりそうですね。

黒鳥FX公式ページはこちら

トレーダー黒鳥とは

金融業界の闇を知り尽くす個人投資家とのこと。

FXブローカーの社長や金融業界の関係者とのパイプがあり金融業界に精通しているのだとか…。

黒鳥FXの概要

特徴として、ファンダメンタルズを重視していることが挙げられます。

こういったFX教材ではテクニカル分析のみで、サインが出たらエントリーみたいなものが多いのですが、ファンダメンタル分析も重要視しているのは注目したい点です。

ファンダメンタルズ分析:金融政策や政策金利、経済指標、地政学リスクなどの分析

また具体的な手法としてはスキャルからスイングまで5つの手法が紹介されています。

商材名黒鳥FX倶楽部(BLACK SWAN FX CLUB)
ツールサインインジケーター
特徴スキャルからスイングまで5つの手法が紹介されている
価格税込35,000円
公式サイトhttps://kokuchou-fx.com/

 

教材の内容をレビュー

実際に教材の中身を見てみました。

会員サイトにログインするとこんな感じです↓

サイドメニューを見ただけでもかなりのコンテンツがあります。

FXの基礎的なところから解説されているので初心者の方にも取り組みやすいと思います。

また各説明はほとんどが動画での解説となっており、文字で読むよりもわかりやすいと思います。

よいと感じた点

ファンダメンタルズやFX基礎知識、メンタルなどについての解説がわりと多いので、それなりに知識は付くと思います。

また基礎ロジックとされているBCSロジックとサインツールはけっこう使えるツールです。

これはRCIをベースとしており、何でもかんでもサインが出たらエントリーとかしなければ使えるツールです。

私的にはサインよりも追撃買い、追撃売りとして紹介されているところを学んで検証していただくとよいと思います。

いまいちと思った点

まず、黒鳥FXはMT5を推奨しています。上で紹介したBCSサインツールもMT5用が付いています。

現状ではMT4を使っている人のほうが多いので、MT4用も付けて欲しかったですね。ただこれはあまり気にしていません。

それよりも気になったのは5つの手法です。

これらの手法はどれも使えないと思います。使えないというのは利益が出せないという意味ではなく、見た人が再現することが相当難しいという意味です。

難易度が高いというわけではなく、場面がなかなか来ないとか、エントリーの判断ができないという感じですね。

正直、FX基礎知識とかメンタルとか特典の話とか全部いらないので、ここの説明を10倍くらいのコンテンツ量にして欲しいところです。

だって重要なのそこでしょ?

rai
rai
サポートや勉強会などで対応しようということかもしれませんが、それありきというのもおかしな話です。

まとめ

黒鳥さん自身はこのやり方で勝っているのかもしれませんが、コンテンツを見て実践できるかというとかなり疑問です。とりあえず私には無理です…。

公式サイトを見て興味がある方は試してみてもいいかもしれませんが、相当な覚悟を持って臨むようにして下さい。

rai
rai
また辛口になってしまいました。

黒鳥FX公式サイトはこちら

おまけ特典(MT4専用ツール)を無料で提供しています

当サイトから「購入リンク」を通じてFX商材をご購入された方には、以下の3つのツール(raiのおまけ特典)を無料で提供させていただきます(教材に個別で付いている特典とは別におまけとしてプレゼントしています)

それぞれの説明に関してはこちらにまとめております。

■BBsign■

トレンドを初動から狙うために作成したインジケーターです。いくつかのフィルターを加えることでより期待値が増します。

■Railink■

複数チャートを同期させるインジケーターです。過去の時点での上位足確認や、他の通貨ペアを確認できる便利ツールです。

■マジカルタッチ■

水平線、垂直線、トレンドラインにタッチしたらお知らせしてくれるインジケーターです。チャンスを見逃さないためのものです。

 

BBsignとRailinkは私自身が使うために開発したインジケーターです。トレード仲間など周りの人から欲しいと言われることが多く、それなら同様に思う方が多いのではないかと思い、この場でおまけとして提供することとしました。

マジカルタッチはインジケーター一覧館さんで1番人気のツールとなっています。有料ツールですが、特別にご提供いただいております。

様々な手法と合わせて使うととても便利なので、こちらも合わせてお試し下さい。

これらの特典はいつまで提供可能かわかりませんので、ご興味のある方はお早めに。

おまけ特典の詳細はこちら